2018年ジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)主催 特別イベント 建築家伊東豊雄トークセッション 「日本のこれからのモノづくり -建築×ジュエリー×金属工芸」

2018.04.17 2018年ジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)主催 特別イベント 建築家伊東豊雄トークセッション 「日本のこれからのモノづくり -建築×ジュエリー×金属工芸」

2018年ジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)主催 特別イベント 建築家伊東豊雄トークセッション 「日本のこれからのモノづくり -建築×ジュエリー×金属工芸」

2018年4/11(水)18:30~20:30

開催場所:東京ウィメンズプラザ
表参道駅徒歩7分 http://bit.ly/2E7WOfC

ITや高度な科学技術の進歩、グローバリゼーションの中で、今「モノ」はいらないと言われています。では、「モノ」をつくって提供する私たちは、何をつくっていくべきなのか、いったい何のためにつくるのか。その糸口を私たちに与えてくださるのではないか。そんな想いで、世界的建築家である、伊東豊雄さんにトークセッションをお願いしました。今回は特別に、漆器のプロダクトのお話なども伺えるそうです。
伊東さんは、西洋から入ってきたモダニズム建築を単に採用しているだけでは、日本人が建築家として仕事をする意味が無いといいます。一方、日本のジュエリーは、江戸時代の刀の鍔(つば)などの金工の仕事などから派生してきたという独特の背景があります。

今回は、日本の伝統技法、象嵌(ぞうがん)技法である、鹿島布目(かしまぬのめ)5代目継承者、鹿島和生さんも加わっていただきお話を伺います。

「建築とジュエリーと金工」このあまりに遠いと思われている「モノ」づくりが、交わり、化学反応を起こしていくことを願います。

伊東豊雄 「みんなの森 ぎふメディアコスモス」(2015年、岐阜)「みんなの森 ぎふメディアコスモス」(2015年、岐阜)

日時:2018年4/11(水) 18:30~20:30

場所:東京ウィメンズプラザ 表参道駅徒歩7分
http://bit.ly/2E7WOfC

定員:60名まで
   申込み〆切 4/5(木)
   定員になり次第締め切ります。
申し込み締切:4/5(木) 定員になり次第締め切ります。

参加費:学生1,000円/一般2,000円(前払い)

懇親会:20:50~
3,500円(当日払)当日キャンセルは代金をいただきます。

申込み方法

Peatixでお申込みください。参加費は前払い、懇親会費は当日払いです。

申込みはこちらから
http://jaj2018411itoevent.peatix.com/

  • Peatixでのお申し込みを持って正式申し込みとさせていただきます。
  • 一人ずつのお申し込みになります。お申し込みはクレジットカードをお勧めします。
  • キャンセルの場合、開催日前日までにJAJにご連絡ください、参加取り消しいたします。キャンセル料はかかりません。コンビニ等の支払はキャンセル料がかかります。

対象

  • ジュエリー、金工、建築、その他モノづくりに関わる人たち
  • アーティスト・クラフトマン・デザイナー・研究者
  • 生産者・小売、卸
  • 将来プロフェッショナルを目指す学生
  • その他

基本、若手クリエーター育成のための非営利団体です。

対象からあまりにも外れると判断した場合は、参加をお断りすることがございます。ご了承ください。
プレスの方も歓迎いたします、別途ご連絡ください。

ジュエリー・アーティスト・ジャパンの領収書が必要な方は、当日会場でお渡しいたします。

「伊東豊雄がデザインに携わった漆器」(2015年)伊東氏がデザインに携わった漆器(2015年)

伊東豊雄(いとう とよお)

建築家。1941年生まれ。
主な作品に「せんだいメディアテーク」、「MIKIMOTO Ginza 2」、「多摩美術大学図書館(八王子)」、「みんなの森ぎふメディアコスモス」、「台中国家歌劇院(台湾)」など。ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞、王立英国建築家協会(RIBA)ロイヤルゴールドメダル、プリツカー建築賞など受賞。2012年に私塾「伊東建築塾」を設立。児童対象の建築スクールや、地方の島づくりなど、これからのまちや建築を考える場として様々な活動を行っている。東日本大震災後、仮設住宅における住民の憩いの場として「みんなの家」を提案し、東北では16軒、2016年の熊本地震では90棟余りが整備された。

鹿島和生(かしま かずお)

鹿島和生(かしま かずお)1958年東京生まれ。金工作家。
江戸時代から続く、象嵌(ぞうがん)技法、鹿島布目(かしまぬのめ)5代目継承者。鹿島布目は初めて、鉄以外の金属に象嵌を施すことに成功した革命的な技法。常にイノベーションの意識が高く、時代と共に進化してきた。その技法を継承し、独特の世界観で作品を制作している。工房では海外からの留学生も多数受け入れ、後進の指導に情熱を注いでいる。伝統工芸日本金工展の受賞多数。日本工芸会正会員。彫金工房 工人舎 主宰。

主催団体・連絡先

ジュエリー・アーティスト・ジャパン (JAJ)

〒156-0055
東京都世田谷区船橋1-14-12 シンコーストゥディオ内
TEL 03-3429-8077/ FAX 03-3429-8092
Email:info@jewelryaj.org
Website: https://jewelryaj.org/
代表 米井 亜紀子