JAJ ジュエリーって何だろう後半

【リポート】JAJウェブディスカッション-1.デザインって何だろう?前半

2020年7月2日に行われた、「JAJウェブディスカッション-1.デザインって何だろう?」

20代からの若手の言葉に、とても心を動かされたので、ここに記事として残そうと思います。

世界が揺れたコロナ感染の拡大。

今までの常識が、すっかりひっくり返ってしまった。

これまで以上に、ジュエリーをデザインしてつくり、それを販売していくことの意味を、考えていく必要があると感じています。

デザインって何だろう?

モノの形だけのことをい言うのだろうか?

デザインの本質は

「社会の問題を今までにない、新しい提案で解決する」ということ

  今回、ジュエリーに関わる、デザイナー、クラフトマン、エングレーバー、編集者、アーティスト。

若手~経験豊かな人たちが、今に響く、自分の言葉で話しています。

今までジュエリーの仕事に関わってきた人達、これから関わろうとしている人達、そして今のジュエリーに疑問をもっている人々にも、読んで、あるいはYoutube配信を見ていただければと思います。

 

【7/2 JAJウェブディスカッション- デザインって何だろう? 前半】

米井:
皆さんと Web ディスカッション「デザインって何だろう?」というお話していきたいと思いますよろしくお願いします。
今日は若い20代から30代前半の方が多くてうれしいですね。色々話していけたらと思います。

 

(6人のプロフィールはこのページの一番下をお読みください。)

 

米井:
今のジュエリーのデザインも含めて、若い人の感性から見てどのように感じているかお話していただけたらなと思います。

大島:
デザインに求める部分が変わって来ていると感じます。

10年、20年前は富の象徴、つまりジュエリーがあることが心を満たすといった感じでした。

でも今はそうではなくなってきている。

デザインが変化している原因がそこにあると思っています。

また、購買の選択をする指標がすごく変わって来たと思います。

サステーナブル、LGBTなどへの意識など、買う人達は変化してきて、買う方の価値観がしっかりして、自分の価値観に合わないものは見向きもしない。

 

丸山:
「いくらで売りたい」っていうそういう考えでつくられたジュエリーが、求められなくなってると感じます。

何を提供したいかが明確じゃないと、女性には受け入れられない。

また、いくら見た目はきらびやかで可愛くても、使い心地はどうなんだろうとか、これをつけて生活することによって、どうなるんだろうと考えて、女性は買うと思います。

 

宮本:
ハイジュエリーの仕事も数多くさせていただいていますが、自分で欲しいいか?って考えた時に、「高級だからといって、それが欲しいという決めてではない。」と思ってしまいます。

逆にお客さんの顔が見える仕事の方が「自分でも欲しいなあ」と思うことは多いですよ。

 

米井:
つける人とつくる側が、もうちょっと近くなるといいのかもしれないですね。

私自身も、自分が欲しいものと、今社会に出てるものとが、かなり離れてるような気がしています。

それは、やっぱりさっき渡辺さんがおっしゃってましたけど、男性視点のジュエリーが多いのかなってちょっと思う時があります。

 

大島さんはこれからデザイナーとしての仕事を本格的にしていくわけですが、デザインについて、どのように考えていますか。

 

大島:
淡白なとらえ方としては、金属とか石とか本来物質でしかないものに、それ以上の価値を与える。

そのプロセスがデザインなのかなと思います。

一枚の板から、ジュエリーにしていく、そんなことで色々な想いか生まれて、付加価値を与えるということでしょうか。

もう少し深く考えるなら、デザインって、言語化していく-というプロセスにすごく似てるかなって思うんです。

例えば広告デザインとかロゴデザイン、フォントのデザインって、時に、その言葉以上にすごく明確な言葉を放っていて、嘘の無い印象を得られるのが、デザインかなって思います。

それがジュエリーのデザインの場合、カタチに落とし込まれて行っても同じこと。

デザインによって言語化されて、ジュエリーは媒体で、その媒体に想いが記憶されていく-という捉え方もあるでしょう。 

 

米井:
言語化ということに関しては、私もとても大事なことだと思いますね。

自分たちのコレクションをつくるときも、言葉を考えるということは、とても大切にしています。

丸山さんは、作り手、職人としてデザインをどう捉えていますか。

丸山:
うちはカスタムオーダーのお店なので、身に着ける人ありきです。

依頼をしてくださった方によくリスニングして、その方のライフスタイルに沿った、遠くないジュエリーをつくりたいなと思っています。

ジュエリーを身に着ける人が、ストレスを感じたりとか、そのジュエリーを身に着けなくなってしまっては意味がないです。

私にとっては、身に着ける方の気持ちとかライフスタイルを考えることがデザインだと思っています。

 

米井:
今、丸山さんは小さいお子さん二人育てながら仕事をしていますが、

やっぱり、今までそういう女性の職人さんってほとんどいなくて、

そういうライフスタイル=自分の生き方みたいなものを、理解しながらつくるっていくというのも、

一つのデザインのきっかけでもあると思うんですが。

 

丸山:
今でこそ夫が育児と家事に参加するっての当たり前になってきてはいると思うんですけど、

それでも社会の中にはまだ性差別のようなものは残っていて、

結局、フルで仕事していても、子供のお迎えに行くのは私だったり、一人ではどうしようもない部分がいっぱいあります。

それこそ私の先輩方は、結婚を機にやめられたり、子供が生まれたら仕事をあきらめざるおえないない女性もいっぱいいたりします。

ジュエリーの仕事に女性が加われなかった、ということをすごく感じるのです。

 

米井:
仕事をする側からも変えていかないと、本当の意味でのデザインにならないのかもしれませんね。

 

宮本:
デザインというのは、社会や身の回りの問題を解決する手段のひとつだと思うんです。

生活をデザインしていくってのもそうですけれど、建築などでも「アフォーダンス」* という言葉がありますけれど。

日常の中に溶け込ませると言うか、どんなにいいモノでも使いにくかったら使わないんです。

それは、結局日常に溶け込めてないっていうことじゃないですか。

デザインする っていうのは、普遍的なものでありつつも、その時代時代に合わせるってことだと思うんです。

*アフォーダンス・・・アフォーダンスデザイン。その物をどう取り扱ったらよいか、強い手がかりを示してくれるデザインの手法。人をある行為に誘導するためのヒントを示す方法。という理解もある。例えばそこにボタンがあれば、人は無意識にボタンを押すことによって何かが起こることを理解するなど。

 

米井:
ジュエリーは今まで「ハレの日」に着けるモノとして、ジュエリーはつくられて来たと思うし、そういうジュエリーの役割っていうのもあるとは思うんです。

けれども、今、女性は圧倒的に普段の生活でジュエリーを着けて、買うことを考えていると思いますよね。

生活にフォーカスしたモノを、デザインをしていかなきゃいけないと思います。

後半に続く

スピーカーの紹介

[前半ディスカッション]

  • 大島由衣(おおしまゆい)

2020年3月多摩美術大学卒。今年4月より、大手オーダーメイドジュエリー会社勤務。

  • 丸山あゆみ(まるやまあゆみ)

新潟三条市
指輪工房チェルキオ 共同経営者 一級技能士 https://www.cerchio1923.jp/
技能五輪全国大会では3大会連続の受賞、ゴールドメダリスト。2007年 (有)洗谷貴宝入社、2014年指輪工房チェルキオ、独立開業 もっか、5歳と2歳のお子さんの子育てに奮闘しながら、仕事にとりくんでいます。

  • 宮本輝美(みやもとてるみ)

愛媛県松山市
2009年東北芸術工科大学卒。 オーダーメイドジュエリーの会社で和彫り・石留めの仕事に携わる。 現在は独立し日本のハイジュエリーブランドからの依頼を受けて仕事をしている。
https://terumimiyamoto.amebaownd.com/

 

[後半ディスカッション]

  • 稲井つばさ(いないつばさ)

2013年武蔵野美術大学卒。工房併設のショップでオーダーメイドジュエリーの制作、接客の経験を積む。2017年よりオリジナルブランド「neutra」スタート。https://neutra-jewelry.com/

 

  • 田中フィリップあさと(たなかフィリップあさと)

シドニー生まれのシドニー育ち。ニューサウスウェールズ大学応用美術ジュエリー科卒業。その後日本へ留学。2000年東京芸術大学美術研究科彫金修了。JJDA公募展や伊丹クラフト展など様々な公募展に出展。

ブライダルジュエリー会社勤務、友人と彫金教室studio crucible開校。7年前にシドニーに戻り現在ジュエリー会社勤務。そして、個人制作活動継続。

2003年 cloud creatorスタート。http://cloudcreator.com/

2019年 YouTubeチャンネル 英語deジュエリーチャンネルを始める https://www.youtube.com/channel/UCRQXikf5MC9hTzbJ74Y5Fnw

 

  • 渡辺郁子(わたなべいくこ)

INK Incorporation代表取締役Brand Jewelry 編集長Women Jewelers Japan 会長 
ジュエリー専門誌『ブランドジュエリー』の制作、販売。その他女性のライフスタイルに関わるテーマを中心に出版事業・広告制作事業。ファッション界の仕事を長く手掛け、ミラコレなどの世界のファッションシーンの取材をし、その後ジュエリー分野に。2019年ウーマン・ジュエラーズ・ジャパン設立。先月Brand Jewelry Web リニューアル、ジュエリーオンラインショップ開設準備中 https://www.brandjewelryweb.com/

【ファシリテーター】

  • 米井亜紀子(よねいあきこ)

シンコーストゥディオ代表 https://shinkostudio.com/。ジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)主宰https://jewelryaj.org/ 。街の宝石屋のおばちゃん。