【開催レポート】1「アプライドアートの 波がきているらしい 日本にいながら海外で活躍するコンテンポラリージュエリー・アーティスト達のトークセッション」-その1-
2019年10月9日渋谷区文化センター大和田で、開催されたジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)主催「アプライドアートの 波がきているらしい 日本にいながら海外で活躍するコンテンポラリージュエリー・アーティスト達のトークセッション」の様子をまとめました。
ジュエリーというモノは、実に様々な局面があります。
一般的にはジュエリーというと、コマーシャルジュエリーとしての局面しか知られていませんが、実はアートとしてのジュエリー、コンテンポラリージュエリーというモノが存在します。
それは、今注目を浴びているアプライドアート(応用芸術)という面も持っています。
*アプライドアートについては、トークセッションの中で触れています。
ヨーロッパやアメリカでは、アートとしてのジュエリーの様々なコンペが開催されています。
そこに集まる人たちは、男女問わずアートとしてのジュエリーを身に着けたり、鑑賞してディスカッションしたり。
金属という異質なものが、人の肌になじんで、生活の中に息づく。
閉塞感のある今の時代にこそ、一人ひとりの価値観で、感性で生きていくことが、ひとつの希望の糸口のようにも感じます。
日本にいながら、果敢に国際的に活躍している、コンテンポラリージュエリー・アーティスト3人と「人とジュエリーのあり方」を考えてみたい。
そう思い、企画し、ここに記しておこうと思います。。
ジュエリー・アーティスト・ジャパン(JAJ)・シンコーストゥディオ 代表 米井 亜紀子
米井:
今日のテーマは「アプライドアートの 波がきているらしい 日本にいながら海外で活躍するコンテンポラリージュエリー・アーティスト達のトークセッション」です。
コンテンポラリージュエリーって日本ではあまり知られていないのですが、一言でくくってしまうならアートとしてのジュエリーですね。
ジュエリーというモノを、もう少し広い意味で考えられたらいいだろうなと思って、今日は3人の方たちに来ていただきました。
コンテンポラリージュエリー・アーティスト松浦峰里さん、前田朝黄さん、青木愛実さんです。
皆さん日本に住みながら海外のコンペやギャラリー、美術館での活動に果敢に挑戦しています。
海外に出て、多くのアーティストやキュレーター、美術関係者と交流を深めて、刺激を受けて来ています。
今日は、とても興味深い話を聞けると思います。
第一部 松浦峰里さんのお話
【松浦峰里】 コンテンポラリージュエリー・アーティスト。2018,9年ヨーロッパで4つの賞を獲得。Espace Solidor 美術館(フランス)に作品収蔵。プロフィール詳細は、ページ下をご覧ください。
米井:
以前から日本ではたくさんの賞を取っていらっしゃいますが。
その後海外のコンペに果敢に挑戦。 この2018年、2019年と国際的な賞を立て続けに獲得しています。
彼女ほどに海外のコンペに意欲的に参加している人はまだ日本にはあまりいません。
どうして海外のコンペにこれほど参加するようになったか、その動機を教えていただけますか。
ネットの普及で変わったコンペのシステムや情報
私は1998年からジュエリーをつくり始めて、時々、海外のコンペの情報をみることもあったんです。
でも以前は、写真を撮ってポジで送らなければなかった。
大変でしたね。
ところが今はネットが発展し、コンペ募集の情報も入りやすくなりました。
審査のための提出も、メールなどで書類と画像を送り、そのあと実物の作品を送るという手順で格段に楽になりました。
ネットでコンペに挑戦したり、海外のコンペやアーティストの動向の情報がリアルタイムに入って来るようになったことが、コンペに挑戦する側にはとても有利な条件になったと思います。
きっかけになった日伊合同展
2015年「Dialogue(ダイアローグ)展」 ジャパンジュエリーデザイナー協会(JJDA)とAGC(イタリアのコンテンポラリージュエリー・アーティストの協会)が開催した日伊合同展が、海外コンペへ挑戦するきっかけになりました。
この合同展で、SNSを通じてイタリアのジュエリー・アーティスト達とつながり、Gioielli in Fermento (ジオイエッリ イン フェルメント、以下GIF)などのコンペの情報が入って来て、自分も挑戦してみようと思いました。
そして、挑戦したのが2016年のGIFのコンペでした。
木釘の作品を出品しました。 木釘がなんて美しいものなんだろうと思っていて、こういうブローチになりました。
そして、木釘の作品のこちらはGIFの2017年マスターコレクションになりました。
でも、木釘の作品は、自分の中では、ちょっとしっくりこない、という気持ちがあったのです。
コンテンポラリージュエリー・アーティスト 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。
<海外受賞、選出> 2019年 ALLIAGES Legacy テクニーク賞 (フランス) 2019年 Gioielli in Fermento 2019 Klimt02特別賞/AGC 特別賞(イタリア) 2018年 Comineli Foundation Aword, Seconda menzione (イタリア) Gioielli in ferment(イタリア・2017)/ 2016(Italy, Spain, NY, SOFA Chicago)
<作品収蔵> Espace Solidor 美術館、カンヌ、フランス
<海外エキジビション等> 2019年 Gioielli in Fermento イタリア、リボルノ Espace Solidor美術館Legacy Award 展覧会 フランス、カンヌ lla ricerca della qualità イタリア、ピアチェンツァ
ウェブサイト http://mineri-matsuura.com/